87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第7号) 本文

コロナ禍による利用者数の減少、運輸収入の落ち込みに加え、昨年二月に始まったロシアウクライナ侵攻を契機とした燃油高、物価高が重なったことで公共交通事業者は大きな打撃を受けています。大手鉄道事業者と違って、もともと強固な財政基盤を持たない地域鉄道事業者にとっては、状況はなお厳しく、かつて三セクの優等生と呼ばれた愛知環状鉄道も決して例外ではありません。

福岡県議会 2022-10-04 令和3年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-04

燃油高円安誘導も加わり、農業資材価格が軒並み高騰、既に今年一月の時点で、肥料価格は前年比一〇%、飼料は一六%、光熱動力費は三四%アップと言われています。燃料や肥料原料の多くを海外に依存してきた日本農業の構造的なもろさが浮き彫りになっていると言えます。  既に六月議会、本九月議会補正予算が組まれましたが、農家からは、この物価高騰の中、どれだけの農家が生き残れるのだろうとの悲痛な声を聞いています。

長崎県議会 2022-09-16 09月16日-02号

午前中もありましたとおり、物価高燃油高そういった状況の中で、農産物、水産物、また物産は、やはり県外海外にこれから売り込んでいくかというのも、知事トップセールスに大きな役割がございます。 来年度に向けて、対話、官民協働成果主義、費用対効果という意識を持って、若さと行動力で積極的なトップセールスに取り組んでいただくことをお願いいたします。 2、新型コロナウイルス感染症対策について。 

大分県議会 2022-09-15 09月15日-04号

全ての畜産業が今、飼料高燃油高などの様々な影響を受けており、国や関係機関に繰り返し現在の窮状を訴えています。今こそ全ての国民の食、すなわち命を育む産業を守っていくための政策が必要だと思います。 さきほどもいろんな政策知事からも聞きましたが、食料安全保障の観点から畜産業をいかに守っていくかが大切です。改めてその視点からの見解を伺います。 

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

また、国際情勢に伴う燃油高、円安物価高騰が企業や県民生活に大きな影響を与えています。やはり感染拡大防止経済活動の両輪を回す必要があります。難しいかじ取りとなりますが、これまでの知見を踏まえた感染拡大防止を図りながら、社会経済活動をどう再生、発展させていくのか、知事の所見を伺います。  

福島県議会 2022-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

飼料高騰対策についてですが、配合飼料原料であるトウモロコシは中国需要が高まり、南米で干ばつが起き、燃油高によってバイオエタノールになるなど、価格影響を与えています。飼料価格が20年間で2.5倍になり、今回の価格高騰拍車をかけています。国は、配合飼料安定制度基金積み増し対応すると言いますが、基金対応激変緩和対策のみであり、不十分です。 

広島県議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年農林水産委員会 本文

報道によると、日本肥料原料の大半を輸入に依存しており、ロシアウクライナ侵攻影響や、主要生産国からの肥料原料輸出調整、また、燃油高による輸送コスト高円安影響も加わり、肥料価格が上昇し、農家経営への影響は避けられないということです。JA全農は6~10月の肥料販売価格について、昨年の11月から今年の5月の前期に比べ、最大94%の大幅値上げに踏み切っております。

広島県議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年総務委員会 本文

そのためにも、今回の急激な燃油高の危機を乗り越えるために、スピーディーで柔軟に、将来につながる形で支援を行っていただくと同時に、さらに長い視点で見れば、公共交通システム全体でのサービス向上効率化を行うべきであり、これについては、現在検討していただいている広島県地域公共交通ビジョンの中で、世界情勢の変化やデジタルなどの技術の進化などの大きな視点を持って、最適解に導いていただきたいと思います。

佐賀県議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日) 本文

◎ 燃油高によるトラック業界への影響と佐賀県トラック協会からの要  望への対応状況 ◎ 本県のスタートアップ関係取組概要と、市町や商工団体との連携  状況、及び今後の目標と課題 ◎ 県が育成者権を有する登録品種の内容とその侵害事例、及び育成者  権の保護の課題と今後の取組 ◎ 肥料価格高騰の要因と農家への影響、及び今後の営農活動継続対策 ◎ 肥料価格高騰対応した堆肥等の有機物の利用上の課題と今後

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第8号) 本文

その後、4月14日に公明党さんのほうで、今回のこうした燃油高あるいは物価高騰、それから新型コロナ対策、こういうものを踏まえた地方創生臨時交付金を活用しての対策というものを取りまとめられたわけでございます。これがその月の月末に政府としての総合緊急対策に入っていったわけでありまして、1兆円の地方創生臨時交付金の枠というものができました。

大分県議会 2022-03-07 03月07日-06号

このままコロナ禍燃油高が続けば、路線維持のみならず事業存続に関わる事態も想定され、地域公共交通計画実効性はおろか、交通崩壊の引き金にもなりかねません。 県内交通体系維持のため、鉄道、バス、フェリーに空路も加え、関係事業者連携し、路線存続安定化を図るべきだと考えます。知事見解を伺います。 

愛知県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会 目次

保障)につ    いて……………………………………………………一八七    長谷川教育長答弁……………………………………一九四    小木曽史人議員再発言………………………………一九七  一、休     憩………………………………………一九八  一、再     開………………………………………一九八  一、一般質問及び質疑(続)……………………………一九八   13 山本浩史議員施設園芸における燃油高

富山県議会 2019-09-27 令和元年経済産業委員会 開催日: 2019-09-27

もちろん高齢化燃油高といったものもあるのでしょうが、まず最初に出てきた言葉は、魚がとれなくなったということであります。  そこで、最後に、課長に質問いたしますが、当然地元だけではなくていろいろな地区の影響を受けるであろうエリアの漁業者の方々に、漁港で話を聞いてみると、連携排砂影響があるのではないかということでした。

山口県議会 2014-12-19 12月25日-07号

漁業者高齢化していく中で、今後、つくり育てる漁業にどのように取り組んでいくのかとの質問に対し、 やまぐち農林水産業活力創出行動計画(仮称)の素案に記載してあるように、高齢者でも操業しやすく、燃油高影響の少ない、沿岸に近い地先漁業の振興を図るため、アサリのほか、アワビの種苗生産体制の構築を図るとともに、網代を生かした新たな定置網の設置に対する支援などに取り組んでまいりたいとの答弁がありました。 

宮崎県議会 2014-09-16 09月16日-05号

冒頭、登壇して申し上げましたけれども、円安燃油高がとまりません。大変な高騰であります。漁業者は厳しい経営が続いております。そこで、26年度限りとされています国の漁業用燃油緊急特別対策の延長がぜひ必要だと思うんですが、国に強く要望していくべきです。農政水産部長見解を求めます。 ◎農政水産部長緒方文彦君) 燃油価格につきましては、上昇傾向にあり、高い水準で推移している状況でございます。

鳥取県議会 2014-09-01 平成26年9月定例会(第8号) 本文

県漁協などによると、高齢化した漁業者のリタイアが主な原因と見られ、近年の燃油高拍車をかけている。漁業後継者不足の深刻さが改めて浮き彫りになった。  この調査は5年ごとに漁業生産構造就業構造を明らかにするため実施しており、今回の調査で、個人、会社、漁協など販売目的漁業生産し、船を所有する県内事業体漁業経営体は669で、5年前の前回調査と比べ149減った。